良い日々=バランスが良い

今日のお仕事は、

朝:英語のメール対応のお仕事。

昼:イベントの集客の電話。

午後:市役所でビラ配り。

夕方:SNS投稿。

夜:英語翻訳。

というスケジュール。

パタパタしてたけど

「目の前のことだけじゃなくて視野を広く」

って自分に言い聞かせてた。

今動いてることすべてが、すぐすぐ収益に繋がるものじゃない。

横幅も縦幅も広くみて動かないと、継続できないものが出てきたり、見落としが出てくる気がして怖い。

いろんなことに枝を張りつつだけど、丁寧にやらないといけないものは見極めないといけない。

それが難しすぎて、自分の中で納得いかない時もある。

まだまだバランスがわからなくて、判断ができない。

正解がわからないから悩むし、力不足を感じるし時間の無さに焦る。

経験が必要だし失敗も必要なんだろうけど、自分の中でブレたくないのは

「関わる人を大切にする」

ということ。

関わり続けたいと思う人がやってることには、私も力をたくさん注ごう。

よし、そこを基準に判断していこう。

と決めたので寝ます。

おやすみなさい🌙

すべて人間関係だと思うんだよな〜。

なりたいのは、自分が将来一緒に何かしたいと思う人。

知らない人から嫌われたくないとは全く思わないけど、大切な人から嫌いと思われるような自分にはなりたくない。

余談でした。

前へ
前へ

人の気持ちに寄り添える訓練がしたい。

次へ
次へ

最近の時間のつかいかた。